2010年11月6日明電舎ものづくり教室:沼津市立沢田小学校, 沼津市立愛鷹小学校
- 【実施日】
- 平成22年10月14日
- 【学校名】
- 沼津市立沢田小学校
- 【対象生徒】
- 6年生 3クラス 75名
- 【講師数】
- 5名
- 【実施日】
- 平成22年10月21日
- 【学校名】
- 沼津市立愛鷹小学校
- 【対象生徒】
- 6年生 5クラス 148名)
- 【講師数】
- 6名

回転シートの独自デザイン
- 【テーマ】
- 自在走行型スクローラーの製作
小型モーター駆動で様々な方向に自在に動くオリジナル回転メカのロボット工作キットを組立て、その動きを楽しむ授業です。1時限目と2時限の途中までの時間を使ってスクローラーを組み立て、両側のドームに入れる回転シートに独自のデザインを描いて出来上がりです。残りの時間を使って体育館などの広い場所で、自ら作ったスクローラーのスピード競争をしたり、様々な障害物を設けて、実際にぶつかっても方向転換して動き続けたえいすることを確認しました。 - 【コメント】
- 「小学生のうちからものづくりの意義、楽しさを味わって欲しい 」との明電舎の意向に基づき、コアネットが協力して実施している授業です。事実、授業に参加した生徒の多くが「難しかったけれど楽しかった」とか「ものづくりの仕事に興味がわいた」など、大変好評でした。
