2015年3月10日ものづくり・理科実験教室:宮城県石巻市 こもれびの降る丘 遊楽館
科学で東北を盛り上げ隊
タケコプターを作ろう

ものづくり・理科実験教室:宮城県石巻市 こもれびの降る丘 遊楽館 科学で東北を盛り上げ隊 タケコプターを作ろう
ものづくり・理科実験教室:宮城県石巻市 こもれびの降る丘 遊楽館 科学で東北を盛り上げ隊 タケコプターを作ろう

2015年2月28日に石巻市でもの作り教室を実施しました。

石巻市でのもの作り教室は今回で3回目です。

山形大学の先生が主催している「科学で東北を盛り上げ隊」に出展者として参加しています。

石巻市役所や石巻駅は旧北上川の河口に近く、津波では50センチ程度の浸水をしました。

昨年・今年と会場になった「石巻市遊楽館」は車で15分程度内陸に入った丘の上にあります。

総合施設で、体育館・プール・図書館などがあります。

会議室を複数使って、18の展示や参加イベント、講演がありました。

6団体が参加しました。

コアネットからは、4人が参加し、山形大学の学生さん一人が手伝ってくれました。

全イベントの延参加者数は、2429人だと報告されました。

コアネットはタケコプターを作らせるとして、チラシにも「帽子を持ってきて」と書いたため、4歳ぐらいの女の子も帽子をかぶってきていました。

81個のタケコプターキットを作って渡しました。

昨年は大雪で、目の前の仮設住宅からの参加者が中心でしたが、今年の2月28日はちょうど晴れ間の日で快適でもあったために、休む間もなく子どもたちの相手をすることになりました。

複数の団体が参加しているので、多少は意見交換も出来て、また実験の内容を細かく聞いたりして、今後は出来ることを拡げることができそうです。



ページの先頭